人財派遣の仕組み
SERVICE
人財派遣の大きな特徴は、派遣スタッフは雇用主である 派遣会社(派遣元)の従業員として、企業(派遣先)で働くということです。
そのため、派遣会社は派遣スタッフに対して、給与の支払い、サポート、次のお仕事の紹介などをします。雇用契約は派遣先で就業スタートした日に成立し、派遣期間終了と同時に雇用契約も終了します。実際の仕事の教育や日々の指示命令は派遣先企業が行います。
 
                        人財派遣には「登録型派遣」「紹介予定派遣」「常用型派遣」の3種類があります。
「登録型派遣」とは、派遣先と派遣元の派遣契約が終了する場合、同時に派遣スタッフとの雇用契約も終了するタイプです。雇用形態は派遣社員で、多くの派遣が登録型派遣となります。
「紹介予定派遣」とは、派遣後最長6ヶ月以内に派遣先企業に転籍することを前提とした派遣です。一定期間働いた結果、派遣先企業も派遣スタッフも転籍を受け入れることも辞退することもできます。お試し期間とも言える派遣期間を設けることにより、派遣先企業も派遣スタッフもリスクを回避できます。
「常用型派遣」とは、派遣会社の正社員として派遣先企業で働くタイプです。よって、派遣先との派遣契約が終了しても、派遣会社との雇用契約は続きます。派遣社員(正社員)が一時的に待機になった場合でも給与は発生します。よって、派遣会社は待機にならないように次の就業先の確保に努めます。
 
                        安心して働くために、DIRECTには独自のノウハウがあります。
岡山を中心に展開するDIRECTだからこそ、安心して働いていただくために地元に密着した強みや独自のネットワークがあります。
- 
                                        01 営業エリア岡山市に本社があり 
 岡山市とその周辺に特化
- 
                                        02 対応業種製造・物流業を始めとした 
 多種多様な業種に対応
- 
                                        03 採用力独自の採用ノウハウによる 
 高い採用力
- 
                                        04 現場第一主義現場に頻繁に足を運び 
 スピーディな対応
- 
                                        05 アウトソーシング請負による 
 高付加価値の提供
- 
                                        06 営業担当者経験豊富な 
 労務管理のプロが担当
